ブログ

2021.09.16

ワクチン接種

ワクチンの接種がだいぶ進んできましたが、歯科医師である私たちもご協力できる機会がありました。
歯科医師会でワクチン接種について何度か勉強会に参加しました。
今回夜間のワクチン接種に協力させていただきました。
2021.06.10

電動歯ブラシ・音波ブラシ

当クリニックの衛生士が真剣に相談中。
これまで扱ってきた電動歯ブラシ(ソ〇ッ〇ア)の低価格帯のものは販売が終了するとのこと。そのかわり2倍の金額のハイスペックの電動歯ブラシ(ソ〇ッ〇ア)の販売が開始されるとのこと。
そこで、各メーカーの電動歯ブラシを比較検討。今回はG〇さんに来ていただき電動歯ブラシセミナー、真剣に議論中です。サンプルやデモ機の使用感、価格、ランニングコスト、使用する歯磨き剤、他との相違点、参考文献などなど。今まで使用している歯ブラシや歯間ブラシとどのように使い分けるのか、一緒に使うのか。
次回の電動歯ブラシ比較検討会は、クロ〇〇ックスのものです。

ちなみに低価格帯のものは残り数台となりました。お早めに。

    

2021.06.01

第1種歯科感染管理施設認定書

ルミエールデンタルクリニックは、JAOSより第一種歯科感染管理施設認定書をいただきました!
これからも、清潔でかつ効率的な治療の周辺を整えていきたいと思います。引き続きみんなでがんばります!
2021.05.06

第一種歯科感染管理者

2021年2月に受験した、日本・アジア口腔保健支援機構が設けている認定資格「第一種歯科感染管理者」に合格しました!第一種歯科感染管理者
この資格は、歯科感染管理における臨床現場での実務のスキル向上を目的としています。2019年に当クリニックの衛生士が第二種歯科感染管理者」に合格、2020年にさらにもう1名資格を得ております。院内滅菌システムの効率・安全性を向上させるよう改良を重ねております。
今回、新型コロナ感染対策についても最新の知見を学びましたが、変異型による感染拡大が報道されています。感染対策の知識をブラッシュアップし、今後もできるだけの対応を心がけていきたいと思います。
2021.04.08

今年の学会・セミナー

昨年、主要学会はWEB開催、セミナーはZoomに変更になりました。今年もその傾向が続くようです。オンライン開催の良さは、学会場までの手配がないこと、オンデマンドであれば期間内にいつでも受講できることですね。これまでのように学会場で会って質問したりすることがないのが残念ですが。
スタッフ一同、今年の参加学会・セミナーの年間計画を立て、積極的に学ぶを継続していきたいと思います。
2021.04.01

歯周病を防ぎ健口を守る

大阪大学予防歯科の天野敦雄先生によるオンラインセミナーに参加した。先生は関西弁の軽妙な語り口で、難しい細菌学をわかりやすく講義してくださいます。先生は阪大卒業後、細菌学をNY州立大学で学び、母校で教授となられ、2020年には日本口腔衛生学会COVID19対策検討本部副本部長と、各方面でご活躍です。
歯周病対策を行うことがコロナ重症化予防に重要であるとのこと。歯周病もサイトカインを活性化しますが、サイトカインストームによる多臓器不全を最小限にするため、またコロナ肺炎重症化させないためにも歯周病治療の重要性が示されました。
では、歯周病の対策とはどのようにするのでしょうか?歯周病ではバイオフィルム(歯垢・プラーク)を高病原化させないよう管理することが重要です。歯周病は、バイオフィルム中の細菌叢が乱れ(dysbiosis)、善玉菌減少(Microbial shift)、バイオフィルム中の細菌が時間とともに栄養共生により病原性を高め、高病原性になり発症します。定期的なProfessional Careが重要であることがいろいろなエビデンスを基に示していただきました。
 
2021.03.25

PPE

宮城県・仙台市では新型コロナウィルス感染症患者数の急増により、緊急事態宣言が発出されました。当クリニックでもこれまで以上に感染対策を行います。患者さま皆様もどうぞ毎日の手洗い等にお気をつけください。皆さんが感染なさらないよう、また感染しても軽症ですみますよう、お祈り申し上げます。

2021.03.18

訪問歯科

これまで訪問歯科については、教えていただきながら自分で学びながらでした。今回体系的に教えていただけることになり、オンラインセミナーに全員で参加です。コロナ禍で訪問歯科を延期する方もいらっしゃいますが、続けるかたもいらっしゃいます。
その方・ご家族の方の考えに寄り添っていきたいと思います。
 
ようやくオンラインの機材は、このようにするといいのかなというところに落ち着きました。
ちなみに長机の人と人の間にもアクリル板が設置してあります。
2021.02.17

追加感染対策 CO2測定器

緊急事態宣言もなかなか解除にならないようですが、飲食店内ではCO2濃度を測定し、密の指標にするように国からのお達しがあったようです。当クリニックもCO2濃度測定器を設置し密な状態をモニターすることといたしました。
イスの数に限りがあるので、来院時にお待ちいただく際はセミナー室をご案内することもあります。
自動検温器で検温のご協力をお願いいたします。お会計の際は従来の3階待合室にてお待ちください。
自動アルコール消毒器 TETTEも3か所でお待ちしております。

 CO2測定器  TETTE   3階待合室

2021.02.07

第一種歯科感染管理者検定

日本・アジア口腔保健支援機構の第一種歯科感染管理者検定のためのセミナーに参加しました。
例示された医院での感染対策マニュアルを作成・提出し、合否が確定するとのこと。約1か月間で作るのだそう!!!
まずは感染対策の講義をオンラインで聴講。
最終的にはこれまで使用していたマニュアルを改変し、当クリニック仕様に作りこんでいきたいと思います。

1 2 3