定期検診メニュー【3DS】

歯についた細菌を直接的に減らす除菌法

3DS

虫歯菌や歯周病菌が繁殖すると、歯の表面に「バイオフィルム(プラーク・歯垢)」と呼ばれる膜を作ります。バイオフィルムは、普段のブラッシングだけでは落ちないため、蓄積し、虫歯や歯周病といった歯のトラブルを引き起こす大きな要因となってしまいます。

そこで有効なのが「3DS」と呼ばれる除菌法です。「3DS」とは、Dental Drug Delivery System(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)の略称で、徹底的にPMTCを行った後、患者さまの口に合わせて作った専用トレーに薬剤を塗り、直接歯に当てて口の中の細菌を減らします。

虫歯の主な原因であるミュータンス菌を元から絶つ方法として、近年注目されている治療方法でもあります。カリエスリスク検査、歯周病リスク検査の結果、必要に応じて行うことで、細菌増加によるリスクを削減することが可能です。

3DSの流れ

  1. 口腔のミュータンス菌の検査を行い、除菌が必要かどうかを確認します。
  2. PMTCを行い、歯面からバイオフィルムを剥ぎ取ります。
  3. 1週間後、3DSによって除菌操作を行います。

エステ感覚で楽しみながら、美しく!

予防歯科の定期検診メニュー

予防歯科の定期検診メニューを体感された方々の多くは、「口の中がさっぱり、すっきりした」「歯がつるつるになった」など、その場で効果を実感されています。また、口元は美意識において重要な場所ということから、エステや美容院に通うのと同じような感覚でご利用される方もいらっしゃいます。

利用頻度の目安は1ヶ月に1回ですが、体質によって半年に1回で充分に効果を持続できるケースもあります。そういったことも合わせて、お一人おひとりに適した方法をアドバイスさせていただきますので、ぜひ一度、体験してみてください。

治療の流れ

カウンセリングや基本検査を初回は無料で受けられます

予防歯科のカウンセリング

まずは、カウンセリングにお越しください。初回は無料となっていますので、お気軽に、ご自身のお口の中の悩みや気になる点をお聞かせいただきたいと思います。また、初回ご来院時には、カウンセリングの他に、レントゲン、歯周病検査、虫歯検査といった基本的な検査も行います。

2回目には、お一人おひとりの状態に適したメンタルな治療を行っていきます。カウンセリングを学んできた当院ドクターは、心理カウンセラーでもありますので、口臭など、深いコンプレックスについても親身なご対応が可能ですし、必要であれば専門家のご紹介もいたします。

予防以前に治療が必要なトラブルが見つかった場合には、必要に応じて、虫歯や歯周病の治療へ移行し、完治した後には、完治した状態を長くキープするための予防歯科メニューを検討していくことになります。

予防歯科に定期検診に通っていただければ、たとえ虫歯や歯周病になっても早期に気づくことができるため、治療の程度が浅く、短期間での回復が可能です。

仙台市青葉区のルミエールデンタルクリニック

クリニック名 ルミエールデンタルクリニック
所在地 〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1丁目7−20
電話番号 022-796-3948