むし歯になったら悪化する前に治療を
むし歯は自然治癒するものではないため、歯に痛みや違和感を覚えたらすぐに診察を受けましょう。早期発見・早期治療を行うことで、大切な歯をむし歯から守ることができます。
むし歯になってしまう原因は、以下の4つとされています。
1むし歯菌
ミュータンス菌などのむし歯菌はプラークとなって歯の表面に付着し、食べかすに含まれる糖質から酸を作りだします。その酸が歯の成分であるカルシウムやリンを溶かすことで、歯に穴が空きむし歯となってしまうのです。
2歯質・歯ならび
歯質が弱いと、むし歯菌が出す酸によって歯のエナメル質が溶かされます。また、歯ならびが悪いと、歯と歯が重なっている部分にプラークが溜まりやすくなり、歯みがきがしづらいためにむし歯になるリスクが高まります。
3糖質を含む食べ物
むし歯菌は、食べかすに含まれる糖分を栄養に酸を出します。そのため、砂糖が多く使われているものを食べ過ぎるとむし歯菌を繁殖させる原因となります。
4時間の経過
食べる時間を決めずにダラダラと食事を続けると、再石灰化による歯の再生ができなくなり、むし歯になりやすい口腔内環境になってしまいます。小さなお子様には時間を決めておやつを与えることで、むし歯のリスクの軽減につながります。
「ICDAS」むし歯の新基準
むし歯の進行具合を測るために、現在用いられている「むし歯の診断基準」をご存知でしょうか?
歯科検診のとき、これまでむし歯は次のように診断されていました。
C0 | 虫歯になりそう |
---|---|
C1 | 歯の表面に穴が開いている |
C2 | 虫歯が歯の内部に到達している |
C3 | 虫歯が歯の神経にまで到達している |
C4 | 虫歯で歯が崩壊している |
このように、歯科検診においては「むし歯が進行している状態」を5段階で診断されていました。この5段階評価の示すこととしては、当然むし歯が進行してきているため、「歯が悪くなってきたから治療が必要」という考え方です。よくある「歯が痛いから歯医者に行く」という、昨今の歯科治療のイメージに通ずるものがあります。
ここで患者様に考えていただきたいことは、「もしご自身が高血圧になったとき、どのような行動をとるか」です。大体の方は、薬で血圧を下げるのではないでしょうか。それは、高血圧があらゆる生活習慣病の原因となることを、誰もが知っているからです。
血圧を下げることが生活習慣病の予防につながるように、むし歯も「歯に穴が開く前に」分かったら・・・。という考え方が実は世界の歯科医療では主流になりつつあります。これまでのむし歯の診断では「悪くなってから」の診断でしたが、予防的な見地から、現在では次のようにむし歯が診断されるようになってきました。
コード0 | 健康な歯 |
---|---|
コード1 | 空気で乾燥させると白く濁る |
コード2 | 目で見て白く濁っている |
コード3 | 歯に穴が開いている |
コード4 | 歯の内部にむし歯の陰がある |
コード5 | 歯の奥まで穴が開いている |
コード6 | コード5が更に拡大している |
この新基準で注目されているのは、コード1とコード2です。歯に穴が開く前の、初期むし歯を診断し、治療を開始します。この段階から治療することで、歯のエナメル質が修復される、「再石灰化」によって健康な歯に戻すことができます。
古い基準では、どういう状態を初期むし歯とするか曖昧なため、ほとんどの場合、歯に穴が開いてから治療を開始し、ドリルで歯を削り、樹脂や金属による詰め物で修復します。新たな基準では、「むし歯が治る段階で早期に治療する」ことを目標にしているため、フッ素塗布、ブラッシングのケア、食習慣の改善で健康な歯に戻っていくことが多くあります。
削って詰める治療から、早期診断によって健康な状態に戻す治療へと、日本の歯科医院でも徐々に広がっています。こうした新たな基準を「ICDAS」と呼びます。
なるべく痛くない
歯科治療では痛みを抑えるために麻酔を使用しますが、中には「麻酔そのものの痛みが苦手」という方もいらっしゃいます。そのため、当院では麻酔液を注射器で注入する前に「表面麻酔」を使用し、麻酔の痛みそのものも軽減しています。
表面麻酔とは、皮膚や粘膜の知覚を麻痺させるために行う麻酔法です。患部に直接塗ることで、麻酔針を挿入する際のチクリとした痛みを抑えます。また、麻酔針を刺す時の痛みだけでなく「麻酔薬を注入する時の痛み」が気になるという方もいらっしゃいます。その痛みの原因は、麻酔を注入するスピードにあります。麻酔注入時にスピードが一定に保たれず、急に多くの麻酔が注入されると、歯ぐきに余計な圧力がかかって痛みや不快感が生じるのです。
当院では、「電動麻酔」(アネジェスト™)を使用して、一定の速度でゆっくりと麻酔を注入することにより、痛みや不快感を抑えています。実際、多くの患者様から「痛みがほとんどなかった」などの声をいただいております。患者様の不快感やストレスを極力まで削減していますので、どうぞご安心ください。
なるべく削らない
患者様の中には「むし歯は治したいけど、できることなら歯を削りたくない」という方が多くいらっしゃいます。
そこで当院では、「MI治療」 という考え方を実践しています。MI治療の「MI」はMinimal Intervention(ミニマム・インターベンション:最小限の侵襲)の略で、「極力歯を削らずに、今ある歯をできる限り残す」「歯をなるべく保存しながら治していく」という方針に則った治療法です。
MI治療では、再生できないう蝕部分だけを可能な限り最小限の範囲で削り、削った箇所を「レジン」と呼ばれる白い粘土のような材料で埋めます。削る部分が少ないことに加えて、詰め物や被せ物を作る必要もないので、1回の通院で治療が終了するケースがほとんどです。
また、金属製の詰め物を使用しないことから、見た目が美しく仕上がる点も特徴です。こういったメリットから、当院では患者様の歯の状態に合わせてMI治療をおすすめしております。ただし、重症化したむし歯には適用できない場合もありますので、ご希望の方は一度ご相談ください。
※MI治療は保険診療対象外となります。また治療の対象かどうかの診査が必要です。
MI治療のメリット
- 天然歯と見分けがつかない自然で美しい仕上がり
- オールセラミックスや金合金と比べて安価
- 健康な歯を削らなくて済む
- 神経を保存できる可能性が高い
- 修理や修正が容易に行える
通常の歯科治療では、むし歯周囲の健康な部分まで広く削ったり、患部が神経に近い場合にはむし歯治療と同時に神経を取ったりすることがあります。これは、神経が細菌に感染したことで起こるトラブルを避けるために行います。
しかし、歯は一度削られると二度と再生できません。また、神経を取った歯は、健康な歯に比べて歯質が弱くなります。一方のMI治療では、再生できないう蝕部分のみを慎重に削ったり、神経を取らずに治療するため、むし歯を治療しながら歯の寿命を延ばすことにつながります。
当院のなるべく抜かない治療
むし歯になってしまった時、「健康な部分はできるだけ残してほしい」「できれば抜かないでほしい」と思っていても、実際の治療ではその歯科医院のやり方に従ってしまうという方、または歯を抜かれることが不安でなかなか歯医者へ行く気になれないという方はいらっしゃいませんか?
当院では「できるだけ歯を削らない」「可能な限り抜かない」という方針でむし歯治療を行っております。歯は少し削って形を変えるだけでも強度が落ちます。そのため、治療の過程であっても歯を削ることは、それ自体がリスクにもなり得るのです。当院では「初期段階のむし歯は削らず、それ以上の進行を抑える」などして、生まれ持った歯を大切にして可能な限り残すことを第一に考えています。
ただし、むし歯が悪化している場合には削る必要性をご説明し、ご納得いただいた上で治療を進め、「むし歯を残すことによるリスク」を排除します。むし歯の状態によって「歯を削ることのリスク」と「むし歯を残すことのリスク」のどちらがより重いのかを見極めて、ご提案と対処をさせていただきます。
当院のMI治療では、削る量を最小限に抑えるのと同様、抜歯に関しても可能な限り「温存できる方法」を優先しています。ただし、状態によっては抜歯が避けられないケースもありますので、選択肢としては抜歯もお心置きくださいますよう、お願いいたします。
抜歯が必須のケースでも、まずは温存できない理由をきちんとご説明し、患者様の同意をいただいてから行います。歯を抜いた時と抜かなかった時、両方のメリットとデメリットをきちんとお伝えし、納得できるまでご検討いただく時間を作りますので、ご安心ください。なお、歯の状態によっては抜いた方が噛みやすくなるケースもありますが、患者様にとっては大切な歯ですから、可能な限り残すための努力は怠りません。治療についてのご要望や不安な点などがあれば、どんなことでも結構ですので、どうぞお気軽にご相談ください。
仙台市青葉区のルミエールデンタルクリニック
クリニック名 | ルミエールデンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1丁目7−20 |
電話番号 | 022-796-3948 |