当院のインプラントの特徴
CT
現在、インプラント治療は多くの歯科医院・大学病院で行われていますが、中には治療におけるトラブルも報告されています。当院では、インプラント治療をより安全に行うために、CTで顎の骨の状態を詳しく調べております。最新の歯科用CTで骨の断面画像を撮影し、それを元に治療計画を立てていくことで、安全性を高めています。
ガイデッドサージェリー
ガイデッドサージェリーとは、あらかじめ撮影したCTデータを3Dシミュレーションソフトで解析し、被せる歯の形から理想的なインプラント体のポジションまでをコンピューター上でシミュレーションして作った手術用テンプレート(サージカルガイド)を使用した手術です。
通常、フリーハンドによるインプラント治療では、狙った位置や角度からインプラントがズレてしまうこともあります。その結果、インプラントが骨からはみ出してしまったり、不適切な向きで埋入されてしまったりするため、インプラントの早期喪失を招きます。さらには、下顎の神経の損傷、上顎洞の穿孔などの重篤な事故につながる場合もあります。ガイデッドサージェリーはこうした危険性が少ない安全な手術です。
ストローマン
インプラント治療を受ける際、大切になるのは、インプラントのメーカー選びです。当では、治療後も長く安心して噛めるように、伝統と歴史あるスイスのストローマンインプラントを使用しています。
近年では40種類以上のインプラントが存在しますが、その中でどのメーカーを選ぶかはインプラントの寿命や安全性にも影響します。当院では、伝統と歴史のあるスイスのストローマンインプラントを使用しています。ストローマンは、基礎研究と臨床実験に約30年という年月を費やしており、人体に応用してから半世紀近い歴史を持つインプラントです。高い定着率と安心感を誇り、治療後も長くお使いいただけます。
メリット・デメリット
その他治療方法との比較
インプラント治療の流れ
1次手術
粘膜を切開し顎骨を露出させたら、ドリルを使ってインプラントを埋入するための穴を開けます。インプラントを埋め込んだら、粘膜を縫合します。この時、インプラントは粘膜の下に完全に覆われている状態です。
2次手術
インプラントと骨が結合するのを待ってから粘膜を切開し、埋め込んだインプラントを露出させてアバットメントを取り付けます。インプラント周囲の粘膜が治癒したら、人工歯の型取りをします。2次手術は、1次手術に比べて手術による身体の負担が少なく、短時間で終了します。
インプラント治療後のメインテナンス
普段のお手入れ
「正しいブラッシング方法と食後のブラッシングの習慣を」
インプラントのお手入れは、基本的に歯ブラシと歯みがき剤でのブラッシングになります。歯と歯肉の境目は歯周ポケットができやすく、汚れが溜まりやすいので、念入りに磨いてください。ブラッシングに加えて、デンタルフロスや歯間ブラシなどを使ってプラークコントロールを意識しましょう。特にむし歯や歯周病でご自身の歯を失ってインプラントにした方は、ブラッシングが不十分だったり、磨き残しがある可能性が高いです。正しいブラッシング方法と食後のブラッシングの習慣を身につけてお口の健康を守りましょう。
インプラント周囲炎
「定期検診により早期発見をすることが大切」
インプラントは天然の歯に比べて歯周ポケットが大きめであることから、しっかりとプラークコントロールを行わないとインプラント周囲炎になってしまいます。インプラント周囲炎になると、歯周病(歯槽膿漏)に似た症状が出て、そのままにしておくと歯槽骨が吸収されてしまいます。そうならないためにも定期検診を欠かさず、早期発見をすることが大切です。
噛み合わせのチェック
「定期検診で噛み合わせの修正を」
天然の歯は性質上、ほんの少し移動しますが、インプラントは骨と直接結合しているため動きません。そのため、加齢などから噛み合わせが変化した場合は、インプラントへの負担を避けるために噛み合わせの修正を行います。定期検診ではこうしたチェックもしておりますので、欠かさずに受けるようにしましょう。
仙台市青葉区のルミエールデンタルクリニック
クリニック名 | ルミエールデンタルクリニック |
---|---|
所在地 | 〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉1丁目7−20 |
電話番号 | 022-796-3948 |