2022.03.10
世界の皆さんとともに
困難な状況におかれているこどもたちに少しでも応援になればと思います。
待合室に設置している募金箱にいただきました皆様からのご厚意に、当方からも追加支援させていただきました。
世界の皆さんとともに、311の被災地から
2021.12.30
専門医制度
この度ようやく口腔衛生学会専門医の認定をいただきました。
今年から口腔衛生学会も専門医制度が立ち上がり、それに伴い希望者は認定医から専門医に移行することが可能だとのことでした。いろいろな書類を送りましたが、証明するものなどがなかなか手に入らず苦労いたしました。
日本歯周病学会専門医、日本歯科保存学会専門医はすでに認定いただき、両学会の指導医としても認定いただいております。
機構は、各専門領域学会における歯科医師専門医制度の標準化を目指し、歯科専門医の研修内容を充実させると共に、その診療レベルや診療能力(知識・技能・態度)の向上させ充実させていくとのことです。
一般社団法人 日本歯科専門医機構
https://jdsb.or.jp/about_specialist.html
2021.12.09
歯内療法
むし歯が大きくなると、歯の中にある神経にまで広がって痛みが激しくなります。そうなると歯の神経を取らないと治りません。その際の治療法を「歯内療法」といい、患者さまには「神経をとる」とか「根の治療をする」などと説明をします。
歯の中の神経はとても細くて複雑なので、拡大鏡やマイクロスコープなどを使用して治療を行います。またCTなどで3次元的にとらえる必要があります。治療の際は、歯にラバーダム、「歯にマスクしますよ~」などの説明し、歯だけ見えるようにして治療をします。
この方法ですと、コロナウィルス感染対策にもなります。
保険で対応しておりますが、保険外の診療も行います。
2021.09.30
他院様5S見学
全国の緊急事態宣言も解除に、本県もまん延防止等措置が解除になります。
今回は当クリニックから6名のスタッフが、石巻の坂井おとなこども歯科さんへの見学を受け入れていただきました(全員ワクチン接種済み、事前PCR検査陰性)。坂井さんは、今年当クリニックが発表させていただいた5Sセミナーで昨年ご発表され、5S活動では当クリニックの先輩にあたります。
以前も見学させていただきましたが、今回はさらに進化し、感染対策なども徹底していらっしゃいました。
教えていただきましたノウハウを生かしていきたいと思います。
大変お世話になり、ありがとうございました。
2021.09.23
学会の季節
日本臨床歯周病学会の特別講演がとても興味深いものでした。噛む力が強いと歯ぐきの近くの歯がえぐれてきてしますのですが、その成り立ちなどを奥羽大学歯周病科の高橋教授に3時間にわたってご講義をいただきました。
また当院での治療成果について発表させていただきました。
今回は重症歯周病の歯を抜歯し、歯ぐきを再生療法でふんわりさせ、ブリッジの歯が長すぎずにきれいに入れることができた例です。患者さまもとてもがんばりってくださり、その他の部位は歯周病の手術をしなくてもよいくらいに回復しています。素晴らしいがんばりです。感謝します。
2021.09.16
ワクチン接種
ワクチンの接種がだいぶ進んできましたが、歯科医師である私たちもご協力できる機会がありました。
歯科医師会でワクチン接種について何度か勉強会に参加しました。
今回夜間のワクチン接種に協力させていただきました。
2021.09.02
歯医者さんでの本格ホワイトニング
今年の夏はマスクを使用しているので、白い歯がキラ✨っというわけにもいきませんでしたね。
でも今のうちにきれいになろうという方は多いです。
歯医者さんでの本格ホワイトニングは、白くなります!
メーカーの薬剤を使用していること。
メーカー指定の光源を使用していること。(しっかりとした強さのもの)
前後のお手入れがしっかりしていること。
痛みがでないように、かなりいろいろなお薬を使用している。
などがあります。
気になる方は、どうぞお問い合わせください。