ハミガキ

2022.06.02

今年も歯科医師会では「歯と口の健康習慣」(6/4-6/10)を実施します。
今年令和4年度のテーマは、「いただきます 人生100年 歯と共に」

令和4年度 いただきます 人生100年 歯と共に

人生100年時代、経済のことも気になりますが、健康のことも気になりますね。お口は健康への入り口です。かけがえのない健康のために、予防を心がけましょう。
厚生労働省、文部科学省、日本歯科医師会、日本学校歯科医会が実施している週間です。
日本歯科医師会 歯と口の健康習慣

 

2022.05.26

接遇研修

タウン誌などでも著名な講師を招いて、接遇研修を行いました。
これまで患者さまを優先にとか、言葉遣いを丁寧にとか、できるだけのことは行ってきたつもりでした。しかし、マナー専門の講師先生からのお話を伺い、勘違いを再認識できた項目や、ことばと同時にはなかなか難しい所作など、多数確認できました。
患者さまを大切にしたい気持ちはあっても、表現の仕方が異なると、患者さまの受け取り方は異なるかもしれないですね。
教わったことを忘れないように毎日実践したいと思います。
 

2022.05.19

口腔機能検査

口腔機能低下症という病名を聞いたことがありますか?

口腔機能低下症のことをオーラルフレイルといいますが、進行すると深刻な影響があります。口の周りの機能が複合的に低下し、知らないでいると噛めなくなったり、飲み込みが難しくなり、全身的な健康を損なうことになるというものです。

ハミガキができていない高齢者と死亡についての関連性、社会生活やの重要性や食事の意味なども重要で、全人的なサポートが大切なのです。

口腔機能低下症は2022年4月から保険診療での機能評価が、これまでより比較的若い50歳の方から定期的にできるようになりました。      
      口腔機能低下症の検査機械
2022.04.07

2022年度スタート

新メンバーを迎えて新年度がスタートしました。
皆で力を合わせて、患者様のため、地域医療のため、頑張ってまいります。
痛くなくても、行こうかなと思っていただける歯科医院を実践していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
2022.03.31

健診

年度が替わりますね。
皆さんは所属する会社や学校などで、年度の初めごろに健康診査を受けることと思います。
これは、学校保健安全法(第11,13,15条)または労働安全衛生法(第66条)に基づき実施されます。
該当しない方は、市民健診を受診できます。
基礎健康診査:35歳~39歳、75歳以上の方
特定健康診査(特定健診)40歳~74歳 国民健康保険被保険者の方
がん検診: 胃がん/子宮頸がん/乳がん/肺がん・結核健診/大腸がん/前立腺がん
年齢や方法など詳細は下記の案内からご覧ください。
お口の中の病気、むし歯や歯周病も全身状態から影響を受けたり、影響していることが知られています。
最近健診受けてないな~というかたはこの機会にぜひお申し込みください。
R04仙台市民検診案内
2022.03.10

世界の皆さんとともに

困難な状況におかれているこどもたちに少しでも応援になればと思います。
待合室に設置している募金箱にいただきました皆様からのご厚意に、当方からも追加支援させていただきました。
世界の皆さんとともに、311の被災地から
 
2022.01.04

今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

2021.12.30

専門医制度

この度ようやく口腔衛生学会専門医の認定をいただきました。
今年から口腔衛生学会も専門医制度が立ち上がり、それに伴い希望者は認定医から専門医に移行することが可能だとのことでした。いろいろな書類を送りましたが、証明するものなどがなかなか手に入らず苦労いたしました。
日本歯周病学会専門医、日本歯科保存学会専門医はすでに認定いただき、両学会の指導医としても認定いただいております。
機構は、各専門領域学会における歯科医師専門医制度の標準化を目指し、歯科専門医の研修内容を充実させると共に、その診療レベルや診療能力(知識・技能・態度)の向上させ充実させていくとのことです。
一般社団法人 日本歯科専門医機構
https://jdsb.or.jp/about_specialist.html
 

 

2021.12.09

歯内療法

むし歯が大きくなると、歯の中にある神経にまで広がって痛みが激しくなります。そうなると歯の神経を取らないと治りません。その際の治療法を「歯内療法」といい、患者さまには「神経をとる」とか「根の治療をする」などと説明をします。

歯の中の神経はとても細くて複雑なので、拡大鏡やマイクロスコープなどを使用して治療を行います。またCTなどで3次元的にとらえる必要があります。治療の際は、歯にラバーダム、「歯にマスクしますよ~」などの説明し、歯だけ見えるようにして治療をします。
この方法ですと、コロナウィルス感染対策にもなります。
保険で対応しておりますが、保険外の診療も行います。

  

2021.10.14

開業8周年

おかげさまを持ちまして、開業8周年目を迎えることができました。
支えてくださいました皆様に心から感謝を申し上げます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9