ハミガキ

2021.09.23

学会の季節

日本臨床歯周病学会の特別講演がとても興味深いものでした。噛む力が強いと歯ぐきの近くの歯がえぐれてきてしますのですが、その成り立ちなどを奥羽大学歯周病科の高橋教授に3時間にわたってご講義をいただきました。
また当院での治療成果について発表させていただきました。
今回は重症歯周病の歯を抜歯し、歯ぐきを再生療法でふんわりさせ、ブリッジの歯が長すぎずにきれいに入れることができた例です。患者さまもとてもがんばりってくださり、その他の部位は歯周病の手術をしなくてもよいくらいに回復しています。素晴らしいがんばりです。感謝します。
2021.09.16

ワクチン接種

ワクチンの接種がだいぶ進んできましたが、歯科医師である私たちもご協力できる機会がありました。
歯科医師会でワクチン接種について何度か勉強会に参加しました。
今回夜間のワクチン接種に協力させていただきました。
2021.09.09

みんなでいい顔

撮影後速やかにマスク
2021.09.02

歯医者さんでの本格ホワイトニング

今年の夏はマスクを使用しているので、白い歯がキラ✨っというわけにもいきませんでしたね。
でも今のうちにきれいになろうという方は多いです。
歯医者さんでの本格ホワイトニングは、白くなります!
メーカーの薬剤を使用していること。
メーカー指定の光源を使用していること。(しっかりとした強さのもの)
前後のお手入れがしっかりしていること。
痛みがでないように、かなりいろいろなお薬を使用している。
などがあります。
気になる方は、どうぞお問い合わせください。

  

 

2021.06.24

むし歯は増えている?

日本でも12歳児のむし歯の本数は減少しています。しかし、おとなのむし歯の本数は増加しています。これは以前より歯を長持ちさせることができる良いになったこととも関係していますが、まだまだむし歯は世界で1番多い病気だということです。
先日日本口腔衛生学会にWEBで参加しました。東京医科歯科大学の相田先生が、世界のむし歯事情と最近のWHOのむし歯に対する方向性を示してくれました。以前はむし歯は、むし歯菌x砂糖x歯の質 という3つの要因が提示されていましたが、最近では環境も要因として加えられたとのことです。そうなんです!ご家族や社会全体の認識もとても大切ですね。クリニックから県庁が見えますが、本県は依然として12歳児のむし歯が多いのです。

Etiology of dental caries | Download Scientific Diagram←以前のむし歯のできる要因

Fisher-Owens SA, Gansky SA, Platt LJ, et al. Influences on children’s oral health: A conceptual model. Pediatrics 2007;120:e510-e520.
2021.06.10

電動歯ブラシ・音波ブラシ

当クリニックの衛生士が真剣に相談中。
これまで扱ってきた電動歯ブラシ(ソ〇ッ〇ア)の低価格帯のものは販売が終了するとのこと。そのかわり2倍の金額のハイスペックの電動歯ブラシ(ソ〇ッ〇ア)の販売が開始されるとのこと。
そこで、各メーカーの電動歯ブラシを比較検討。今回はG〇さんに来ていただき電動歯ブラシセミナー、真剣に議論中です。サンプルやデモ機の使用感、価格、ランニングコスト、使用する歯磨き剤、他との相違点、参考文献などなど。今まで使用している歯ブラシや歯間ブラシとどのように使い分けるのか、一緒に使うのか。
次回の電動歯ブラシ比較検討会は、クロ〇〇ックスのものです。

ちなみに低価格帯のものは残り数台となりました。お早めに。

    

2021.06.04

歯と口の健康週間2021

令和3年6月4日(金)~6月10日(木)は歯と口の健康週間です。
今年のテーマは
生きる力を支える歯科口腔保健の推進
~生涯を通じた8020運動の新たな展開~

2021.06.01

第1種歯科感染管理施設認定書

ルミエールデンタルクリニックは、JAOSより第一種歯科感染管理施設認定書をいただきました!
これからも、清潔でかつ効率的な治療の周辺を整えていきたいと思います。引き続きみんなでがんばります!
2021.05.06

第一種歯科感染管理者

2021年2月に受験した、日本・アジア口腔保健支援機構が設けている認定資格「第一種歯科感染管理者」に合格しました!第一種歯科感染管理者
この資格は、歯科感染管理における臨床現場での実務のスキル向上を目的としています。2019年に当クリニックの衛生士が第二種歯科感染管理者」に合格、2020年にさらにもう1名資格を得ております。院内滅菌システムの効率・安全性を向上させるよう改良を重ねております。
今回、新型コロナ感染対策についても最新の知見を学びましたが、変異型による感染拡大が報道されています。感染対策の知識をブラッシュアップし、今後もできるだけの対応を心がけていきたいと思います。
2021.04.08

今年の学会・セミナー

昨年、主要学会はWEB開催、セミナーはZoomに変更になりました。今年もその傾向が続くようです。オンライン開催の良さは、学会場までの手配がないこと、オンデマンドであれば期間内にいつでも受講できることですね。これまでのように学会場で会って質問したりすることがないのが残念ですが。
スタッフ一同、今年の参加学会・セミナーの年間計画を立て、積極的に学ぶを継続していきたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 12