ブログ

2021.01.14

ネクストビジョン!

以前からマイクロスコープを導入を検討していましたが、マイクロがデジタルになりました。

特徴:口腔内カメラと顕微鏡の機能を兼ね備えたデジタルマイクロスコープです。4K画質で80倍、2K画質で最大30倍まで拡大可能で、拡大された部位をモニターで確認しながら診療できます。歯面や根管の状態をより大きく、細部まで鮮明な画像で撮影可能です。

つまり、より精密な診療、より高度な診療が可能!また飛沫対策にも!

2021.01.01

2021 新感染症対策

昨年は新型コロナウィルス感染が心配な中、皆様にご利用いただき誠にありがとうございました。

今後も拡大が懸念されます中、アルコール消毒・問診・検温・ソーシャルディスタンス、処置後のマスク着用にご協力をお願い申し上げます。当クリニックでも、自動検温装置・待合室イス間パーティションの改善、待合のためセミナー室開放をおこない、皆様が安心して受診いただけますよう鋭意努力を続けてまいります。治療終了時にはユニットを次亜塩素酸ナトリウム等の薬液で全て清拭し、次の患者さまをお迎えしております。器具器材は、ディスポーザブルにできるものはディスポに、できないものはClassBの滅菌器で滅菌を行っております。(Class B > Class S > Class N ヨーロッパではこの順に厳しい基準となっています。)

スタッフはPPEなど感染対策用装備を行い、皆様の処置に当たらせていただいております。診療前後のご挨拶の折にも無作法とは存じますが、装備したままで安全を優先させていただきたく存じます。

また昨年末より、これまでの3台の口腔外吸引装置を使用してきましたが、ようやく4台5台目の口腔外吸引装置を入手し、全ユニットに装備いたしました。さらにそれらに大きなシールドを装着し、処置時にお水が飛散することなく吸引できるようにいたしました。

念には念を入れて、感染対策を行ってまいります。皆様もどうぞご理解・ご協力のほどお願い申し上げます。

自動アルコール噴霧消毒、自動検温機

イスとイスの間のアクリルパーティション、ステンレスの支柱をキラキラでちょっとかわいく

 

2021.01.01

謹賀新年

2021年 皆様にとりまして良いお年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

 

2020.12.31

滅菌→歯科感染管理者

今年も皆様のご利用ありがとうございました。
感染拡大が懸念される中、滅菌・消毒・洗浄はどのように違うのでしょうか?
滅菌:すべての微生物を滅殺または除去する。
消毒:対象物から多数の微生物除去する、または人体に有害な微生物の感染力を害のないレベルまで減らす。
    注意:すべての微生物の殺滅ではありません。
洗浄:埃や汚れ、体液、有機物などをきれいに除去する。
今年はコロナのこともあり、第二種歯科感染管理者として歯科衛生士1名と歯科医師1名が認定され、施設としても認定を受けました。

2020.12.17

待合室4階→診療室3階

密にならないよう、診療前の待合につきまして4階セミナー室を公開しております。会議等で使用している椅子と机ですが、ご利用毎に清拭しております。換気のため窓やドアが開いており、この季節寒いのですが、上着などお召のままで暖かくしてご利用ください。

 

 

2020.12.10

禁煙 

 歯周病の治療で大事なことの一つに「禁煙」があります。
特に歯周病の手術をする場合、禁煙を強くお願いいたします。しかし、それは並大抵の苦労ではないことと思います。
重要なことだから好きなものをやめなさいと勧められても、辞めるのは大変です。
 ある患者さまが当院で歯周病の手術をうけられました。手術前には「禁煙」をお勧めしました。治療が一段落し再度検査を行ったところ、かなり良くなっていました。理由を伺ったところ、禁煙を続けていらっしゃるとのこと。
これまで禁煙外来を受診しても何度か失敗したそうです。でも禁煙を続けている今、これまでと生活が一変したそうです。
・朝、目覚まし時計の前に起きることができる。
・10歳若返ったように走れる。
・食事がおいしい。
・健康になった気がする。
・たばこ代を貯金できる。
周囲の方に喫煙されても、大丈夫だそうです。がんばりましたね!

2020.12.03

むし歯治療 コンポジットレジン

 いわゆるむし歯の治療にはコンポジットレジンといわれる歯に似た色のプラスチックのようなものを詰めることが保険治療で認められています。
 これまでコンポジットレジンによる治療は、多数の色見本からその方の歯の色にマッチングする色を選んで充填してきました。2020年11月にどのような色にもマッチングするコンポジットレジンの販売が始まりました。基本的に周囲の歯の色を反射させるため、色調の適合性がよいとのこと。
 早速このレジンを入手し、使ってみました。結構以前のもの以上にいい感じで充填できるようです。大きなむし歯に充填する場合は、いろいろ工夫が必要なようです。材料も進化していますね!

2020.11.26

がん治療と働き方ーある講習会を受講して

2017年国立がん研究センターのデータで、男女とも2人に1人ががんに罹患する時代、5年平均生存率65.2%ですが、前立腺がん97.9%、乳がん92.7%、子宮体がん82.8%と報告され、がんと共存する時代です。がんがわかった後も治療しながら働き続けることは普通になっているということです。
2016年「がん対策基本法」改訂「事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン」によると、職場においてもがんサバイバーの雇用継続について努力義務であることが示され、治療と職業生活は両立できる法的な根拠があるということのようです。また医学が進歩し、最新の治療法も取り入れられ、さらに患者の会などがあることは知っていましたが、治療時の看護の支援などがより厚くなっているようです。

今回教育の現場でも「がん教育」が推進されているということを初めて知りました。

2020.11.19

人生100年時代のオンライン学会

本学会の特別談話会では、人生100年時代の歯科治療のありかたについて、一般の人の感想などを伺いました。歯科はやはり怖いところ、でも歯を白くきれいにしたい、そして長く使いたいこと。それに対し、歯科医師会・大学・学会・またメディアから、歯科医療情報を積極的に公開する等について考えが披露されました。高齢者の現在歯数は、QOLにも関係してきます。この学会は今ある歯を抜かないですむように、あなたの歯を守る学会です。

日本歯科保存学会

2020.11.12

歯周組織再生術

これまで歯周病は治らないとか、治っても歯が長くなってしまうとか、審美的に回復することが困難でした。3年ほど前から保険でも歯周病の手術に、再生のためのお薬が使えるようになりました。大阪大学歯学部の村上先生のグループが開発したリグロス®というお薬です。

近年、歯周組織再生分野研究も飛躍的進歩を遂げ、リグロス®単味を歯周病の骨欠損への局所投与した場合、従来の歯周病の手術と比較すると統計学的に有意に歯槽骨新生を誘導することが報告されています。その効果はこれまで世界中で使われている歯周病再生治療のお薬と比較してもそん色がない事が示されました。リグロス®により誘導され再生を担うのは、歯周組織欠損部周囲の歯槽骨骨髄や歯根膜に存在する組織幹細胞(somatic stem cell)ということもわかってきたそうです。
しかしながら、17歳のころの歯ぐきに戻りたい!というご希望も伺いますが、再生のお薬を使っても程度によっては難しい場合も多いこと、念のため追記します。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12