ハミガキ

2020.11.05

いい歯の日 11月8日

いい歯の日、日本歯科医師会は「笑顔の大切さ」を伝えるための事業を行います。その年最も笑顔の素敵な著名人を男女1名ずつ選出し、表彰しています。「ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー」で表彰しています。
ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー
歯とお口の健康見直しチェックもおすすめです!

2020.10.29

ただいま読書週間 2020

1947年「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」と『読書週間』が開催されたそうです。第1回目は11月中の開催、2回目以降は10月27日から11月9日までの2週間とのこと。
新型コロナウィルス感染症の第3波と報道され、外出を控えるこのごろです。最近では宅配や電子書籍で気軽に手に入りますが、ひさしぶりに本屋さんや図書館に行ってみたいですね。
東北大学附属図書館 http://www.library.tohoku.ac.jp/main/
仙台市図書館 https://lib-www.smt.city.sendai.jp/
宮城県図書館 https://www.library.pref.miyagi.jp/

日本歯周病学会 おすすめ図書 今年続編も出ました。
日本人はこうして歯を失っていく 専門医が教える歯周病の怖さと正しい治し方 続・日本人はこうして歯を失っていく 専門医が教える全身の健康につながる歯周病予防

2020.10.22

歯周病学会

今年の歯周病学会はオンラインでの参加となりました。

シンポジウムでは、歯周・矯正連携によるリスク管理をテーマに、仙台青葉クリニック矯正歯科 菅原準二先生のご講演がありました。重症慢性歯周病の原因の一つに、歯列不正または咬合異常が認められること、またこれらの治療には専門の先生方との連携治療が必要であることなどが紹介されました。仙台青葉クリニック様には外科関係のご紹介させていただくこともあり、普段伺うことのできないポイントなども聴講できてよかったです。 
特別講演では、岐阜大学医学部附属病院 矢部大介先生より糖尿病をとりまく現状を伺いました。歯周病は第6の糖尿病合併症であること、患者さまにも最新の情報をご提供する必要があること、また医科歯科連携の必要性の認識を新たにしました。

2020.10.15

第二種歯科感染管理者

第二種歯科感染管理者検定講習会が開催され参加しました。昨年当クリニックの歯科衛生士が認定を取得しました。今年は特に感染対策が重要であるのと、オンラインでの実施で実際に会場まで出かけなくとも受講できることで参加を決めました。

感染対策の基本、スタンダードプリコーション、手指衛生、PPE、診療施設の感染対策:口腔外吸引装置、器具器材のメンテナンスを確認し、検定を受けました。さて、結果はいかに?

2020.10.08

おかげさまで7周年

この10月で開業7周年を迎えます。これまでご利用いただきました皆様に心より御礼申し上げます。わずか3名での開業でしたが、現在バイトも含む14名で運営しております。行き届かない点もあろうかと思いますが、日々勉強を重ね、皆様に安全で安心な治療を心がけてまいりたいと思います。皆様の笑顔をサポートし、光ある健康社会創造へ貢献したいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。

写真は現在産休等でお休みしているスタッフの代わりにコンサルタントの先生に入っていただきました。

 

 

2020.10.01

Go To Dental Clinic

様々なGo to キャンペーンが企画・実施されています。

10月8日:入れ歯デー(全国保険団体連合会1992年制定)

11月8日:いい歯の日(日本歯科医師会1993年制定)

コロナ感染症重症化予防のためにも歯科医院を受診し、お口の中を清潔に保ちましょう!

2020.09.24

ぼくもわたしもハミガキ!

TVから撮影!みんないい顔だね!

 

2020.09.17

コロナの影響?

コロナの影響で歯科医院に行く機会を逸し、重症化する例が多いと報道がありました。行かなければと思っていても、行ってもいいのかわからない方が多いと思います。

体調の良くないときの受診は控えたほうが良いのですが、検診やメンテナンスだけでも受診が必要な場合もあります。

まずはかかりつけ歯科医に相談してみましょう。

NHKニュースより「虫歯や歯痛はコロナのせい? 広がるお口の不安」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200917/k10012623351000.html?utm_int=news_contents_netnewsup_003

2020.09.10

新型コロナウィルスと口腔

東京では、開いた専門家会議で、警戒レベル引き下げ、時短営業要請を9月15日で終了することになったと報道がありました。 一方こちらでは新規感染者の報告数が増えているようです。

眼・鼻・口からコロナウィルスが入らないように、手洗い・マスクの使用が推奨されています。以前にもご紹介しましたが、お口の中を清潔に保つことが重要です。

図5 口腔における ACE2 の発現と SARS-CoV-2 の排出

SARS-CoV-2 の S タンパク質が ACE2 に結合すると、細胞への侵入が始まる。ACE2 は舌粘膜に多く発現している。COVID-19 の初期症状として、味覚異常と嗅覚異常が起こることが報告されているが、SARS-CoV-2 が味蕾細胞に感染した結果、味覚障害が生じている可能性がある。(図5)また、感染者の唾液中にSARS-CoV-2 が多く含まれている。SARS-CoV-2 感染者が口腔衛生管理等を受ける機会が減るため、口腔細菌の誤嚥による下気道の炎症が起こる機会が増えると考えられる。

――― 新たな感染症を踏まえた歯科診療ガイドライン 令和2年8月 公益社団法人 日本歯科医師会 より改変

コロナ感染予防に口腔ケアは最重要!

2020.09.03

みんなで安心マーク

新型コロナウイルス感染症等感染防止対策実施医療機関
みんなで安心マーク

新型コロナウイルス感染拡大のため、当クリニックでもこれまで以上に感染防止対策をおこなっております。
しかし、本来必要な診療の自己判断による中止や延期、むし歯や歯周病の治療や定期的管理などを怠ることで、病気の重症化や健康被害が懸念されます。
日本歯科医師会から当クリニックにも『みんなで安心マーク』が発行されました。患者さんが安心して受診できるよう感染防止対策を徹底している歯科医療機関に対して発行されるものです。これまで以上に徹底してまいります。

https://www.jda.or.jp/dentist/anshin-mark/index.html

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12